日本のステレオタイプ

sakurablossom

2015年10月07日 15:00

テレビで、日本に来ている外国人に日本と祖国を比べてどう思うかというアンケートをしていました。
例えば、観光地として優れているのは?といった質問です。
しかし、私はいつも思うのですが、日本に嫌いで来ている人は少ないと思うので、かなりの確率で日本の方がいいという回答になるのではないでしょうか。
食べ物の質問でも日本の食事はおいしいというコメントが多かったですし、見ている視聴者が気分良くなるような回答でした。
日本人のステレオタイプには、真面目というものが代表に上がりますが、確かに傾向としてはあると思います。
私が飛行機で海外に行った時のこと。
行きは外国人もいて、機内はゴミでごちゃごちゃ、床にペットボトルや毛布が落ちていました。

しかし、帰りは日本人がほとんどですから誰もが気付くほど綺麗だったのです。
毛布なんか、きちんとたたんで椅子においてありますからね。
これはCAさんも日本人は良い客だと思っているのではないでしょうか。
国民性がこんなにも顕著に表れるもんかねと驚いた瞬間でした。
後日本で変わっているところはなんだろうと考えたら、桜前線なるものがお天気ニュースで流れたり、街にゴミ箱がないことかなと思いました。
韓国でキムチをいつつけるのがいいかというキムチ前線があると知った時笑いましたが、桜前線がある日本は笑えないわと思ったのです。
街にゴミ箱がないのは、知り合いの外国人が、ゴミを捨てるところがなくてびっくりするよと言っていたのを思い出しました。