やってよかった歯列矯正
私は2012年に歯列矯正を始め、2015年に装置が外れ、今はリテーナーをつけています。
叢生というガタガタの歯並びと不正咬合で、歯並びがとてもコンプレックスで、笑う時はいつも口を隠しているような状態でした。
社会人になって矯正の費用を貯め、思い切って矯正歯科へ無料相談にいきました。
そこで歯の状態を見てもらい、見積もりを出してもらい、少しでも早く治療を始めたかったので、その場で治療をお願いしました。
私は抜歯が必要だったので、上2本、下2本抜歯後、矯正装置を付けました。
透明のブラケットだったので、ワイヤーのみ表から見える感じだったので、あまり装置は目立ちませんでした。
装置のつけ始めはとても痛く、ワイヤーやブラケットが口の中に当たり、口内炎が出来、締め付けられる痛みもあり、1週間くらいは物を噛むのが辛い状態でした。
それを過ぎると痛みはなくなったものの、また通院して調整するたびに締め付けられる痛みはありました。
装置をつけて3カ月ほど経ったころから目に見えて歯が移動してきました。2年ほど経ったころには見た目にはキレイな歯並びになり、あとは微調整を行い、2015年に装置が外れました。通院のたびに歯のお掃除、フッ素塗布をしてくれていたので、虫歯になることなく歯列矯正終了できました。
今は3カ月に一回の通院で、経過観察をしてもらっています。
関連記事