ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月06日

やっぱりネットがないと、生きていけないかも(笑

インターネットは主にタブレット、たまにパソコンで使用しています。
よく使っているのは、クックパッドでレシピの検索、ヤフーの無料ゲーム、ゲームは一時期一日何時間もやっていました。
ブックマークに登録してある、個人のブログをたまにみたり、図書館で本の予約、読んだ本、観た映画・ドラマの感想を知りたくて、検索することもあります。たまに音楽をきくためにyoutubeをみることもあります。電車ででかけるときに、ネットで時間を検索し、地図をグーグルで探し出し、拡大して下見したりもします。ストリートビューも使ったことがありますが、私のやりかたが悪いのか、みている分には面白いのですが、行きかたのヒントになるかというとちょっと・・・という感じで今はほとんど使っていません。

「ある事柄について、他の人はどう思っているのか」ということも、若いころはよく検索して、長い間目を通していることもありました。レストランなどの、食べた人の口コミ・レビューなどもよく見ました。ただ、ここ最近、ネットに書き込んである意見はどれほど信用できるのか疑わしいと思うようになったので、昔ほど検索しなくなりました。
ネットスーパーも子供が小さいころ何度か利用しました。便利といえば便利だったのですが、やはりあまり頻繁に利用しようとは思いません。なるべくなら自分の目で確かめて買いたいからです。
近くの店舗で見当たらない商品が、楽天かアマゾンであったので注文したことはあります。
ただ、あまりネットで買い物はできるだけさけようと思っています。やはりどういったものが届くのかわからない点も不安ですし、配送料などを考えると、高くつくように思います。

ただ、ユニクロや無印、guなどで服を買おうかな、と思うときに、ネットであらかじめ商品検索して目当てのものをいくつかきめて行くと時間の短縮になって便利です。どんなものがあるのかネット上でいろいろ下見してから買うことができるからです。もういくつか候補が決まっているので、早く試着室に向かうことができます。
クックパッドも便利です。家にある食材の単語を打ち込むだけで、いろんな料理がでてきます。料理の本では代用できないのではないかと思います。

インターネットはとても便利なものだと思います。なくなっても困ります。ただ、安易に発言することができるため、「ネットはネット」で別世界だという認識が常に必要、また顔の見えない相手と交流する危険もよく考えないといけないと思います。私はそれが一番怖いのでネットを通して他人との交流は今のところやる気がありません。
  


Posted by sakurablossom at 15:10Comments(0)パソコン・スマホ