ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月09日

家の猫はいつも空腹

家のは何を考えているのか良く解らない、
まあ人間どうしでも解らないのだから言葉の通じない
猫の考えが解らなくても何らおかしくは無いとは思う。
でも解る事もある、あいつは起きている時は
常にご飯の事を考えているのだと思う。
もともと猫はご飯をお残しして分けてたべる事が
出来るようだが家の猫はそれが全くできない、
あればあるだけ食べてしまう、去勢をしている事もあり
一時期とても太ってしまった。
なので今は時間と量を決めてあげている、
少しやせるために量を減らしているので
きっと足りないんだとは思う。
おやつをあげたりしてストレスに感じないように工夫
しているつもりだけど、ご飯の2時間前には
くれくれと騒ぎだしあげるまでストーカのようについて
回りじっと目を離さずこちらを見ている。
昔はもらえるまで泣き続けてこれも大変だったが
あまりにも見続けられるというのもこれはこれで
辛いものがある。私はパソコンの前で椅子に
座っている事が多く夜ごはんの時はそこから
立ったらもらえるとインプットされているらしい
たまにご飯を食べた直ぐ後なのに椅子から立つ私を見て
鳴きながら走ってきた時は、食べた事を忘れたのか
反射的に来てしまったのか解らないが
何だか切なくなってしまった
本当はお腹一杯たべさせてあげたいんだけどね。
  


Posted by sakurablossom at 16:25Comments(0)

2015年04月08日

ホームページ制作で大事なのは差別化

私がホームページ制作をするときに気をつけていることは、どれだけ他のホームページと比べてきちんと差別化できているかどうかという点です。
いろいろなホームページを巡回していると、中には「印象が何だか似てるなあ」と感じるホームページがあります。
それが決してダメなホームページだとは思いませんが、それだと他のホームページと比べて差別化ができていないんじゃないかと感じてしまいます。
何も他のホームページと同じような印象になることが悪いわけではないのですが、それだと目新しさに欠けると思ってしまいます。
インターネット上にはそれこそたくさんのホームページがありますので、唯一無二のホームページ制作をするというのはほぼ不可能だと思います。
また、自分では差別化を図れたと思っていたとしても、結局は何かのホームページと似通ってしまったということがあるかもしれないです。
ただ、それでもなるべく差別化を図ったほうが絶対にホームページの個性が際立つと思いますし、そうしたほうがホームページにアクセスしてくれた人も「良いホームページだな」と思ってくれやすいのではないでしょうか。

差別化を図ったホームページがどんなホームページなのかはっきり結論付けることはできませんが、ホームページの主旨に即した形でなおかつ
少しトリッキーなホームページ制作をすることが大事なのではないかと思っています。
ですので、これからもそれを心がけていきたいと思っています。

プロの任せるのも一つの方法ですね たとえばHomePage-YA.net  


Posted by sakurablossom at 16:10Comments(0)

2015年04月07日

パールのネックレス!!


現在、パールのネックレスを探しています。
きっかけは主人の礼服です。

主人は今30歳ですが最近まで礼服をもっておらず、義母にすすめ
られて買うことになりました。ウワーン
義母はこのとき3万円ほど主人に渡してくれて、近くにアオキが
オープンしたばかりで半額セールをやっているからそこで
買ってくるように言いました。

私はこのとき義母と主人に言われるがままであまり深く
考えておらず、主人と息子の三人でオープンしたばかりの
アオキに行きました。

そして、そこでパールのネックレスを目にしてあることに
気がつきました。ビックリ
自分はパールのネックレスを持っていない汗
ので、もしかしたらこちらも買っておいたほうが良いのではないか?
と思ったのです。

パールのネックレスの価格はピンアップきりダウンなので、とりあえず
私の母に相談しました。
すると、母にも買うようにすすめられました。
母は3万円くらいのものを買うように言いましたが、恥ずかしい話
今の私はすぐに3万円を出せません。ガーン

そこで、考えた末にお金を義母から借りることにしました。
義母は快く2万円ほどお金を貸してくれました。
私は自分のお金におちらのお金を足してパールを購入
しようと思っています。

先日、アピタのジュエリーショップで良いものを見つけたので
他に良い物が見つからなければ、数日中にこちらの商品を
購入したいです。ニコニコ
  


Posted by sakurablossom at 10:06Comments(0)

2015年04月06日

パソコンが苦手な私の強い味方

一人暮らしの私にとって、新しいパソコンの購入や突如起こるパソコンの不具合には、本当に困らせられます。ウワーン

大型電気店でノートパソコンを購入しても、男の子ニコニコはい。ありがとうございました。」とレジで言われるだけ。
実際、自宅に帰り、いざ、パソコンの設定を行おうとしても、全然わからず、何から手を付ければ良いのかわからなくなってしまうのです。汗汗

そんな時、私の強い味方になってくれているのが、パソコンサポートキラキラ

料金は必要になってくるものの、親切丁寧に教えてくれたり、また、トラブルもすぐに解決してくれるので、とても助かっています。ニコニコ

パソコンサポートがなければ、私のパソコンは飾っているだけのものになってしまいます。ダウン

今では、パソコンサポートに頼る事も少しづつ減ってきました。
パソコンサポートに電話して、自宅に来てもらわなくても、電話などで質問する事で解決する事ができたり、また、購入したパソコンのメーカーなどのパソコンサポートに質問したりする事で、ずいぶん一人ででも解決する事ができるようになったのでした。チョキ

しかし、初めの頃は本当にお世話になったパソコン修理サポート⇒https://www.pasocom.jp/
これからも、万が一の事があれば、頼る事がありそうな気がしている私です。テヘッ  


Posted by sakurablossom at 10:11Comments(0)

2015年04月04日

料理嫌いの私に救いの手が…!

5歳2歳の子供がいます。

困ったことに私は食事料理が苦手…というか大大大嫌いなのです。

でも、育ち盛りの子供たちにきちんとした食事食事をさせたい、そんな気持ちと、

食事料理をするウワーンストレスとの戦いでここまで来ました。

 

ところが最近始めた生協がなかなかのもので!

煮るだけ、揚げるだけ、焼くだけ、のものがたくさんあってしかも国産食事美味しい

生協だから大丈夫、という安心感もあります。

 

まだ始めて1ヶ月なので、

あれこれ食べてみて何が我が家の好みか見極めているところです。

子供達はチーズが入った揚げ物や、煮魚が美味しいと言ってよく食べてくれました。

煮魚冷凍なのでお鍋でニコニコ温めるだけです!

 

うちの母も生協をやっていますが、産地直送品がやっぱり美味しいと言っていました。

この前実家で食べたタコも生協ですが、息子が美味しい美味しいとたくさん食べていました。

 

料理、毎日のことなのに嫌いで嫌いで本当にガーン参っていましたが、
生協キラキラ救われた今日このごろです。

  


Posted by sakurablossom at 13:15Comments(0)

2015年04月03日

初挑戦! カルトナージュで牛乳パックリサイクル


カルトナージュとは、箱に布や紙を張ってキラキラ美しくリメイクしたもののこと。
チープな空き缶もティッシュ箱も牛牛乳パックも、その表面をくまなく天鵞絨で覆えば、まるでキラキラ宝石箱のようになります。
実際お菓子の空き箱をそうやって加工して宝石箱として利用している方もいるとか。
なにより、そうして作り出した箱は、正真正銘世界で一つきりのドキッ私だけのものになるのです。

私はカルトナージュを実際にやっている人が身近にいました。
実物の素敵さにビックリ驚き、自分でもやってみることにしたのです。
ネットって便利です。
今時、作り方をちょっと調べるのはネットで数秒でできるのです。
私はパソコン画面と顔をつきあわせ、まずは牛牛乳パックで作ってみることにしました。

我が家では牛乳を多用するため、家には牛乳パックが溢れています。
これならテヘッ失敗してもいくらでもやり直しがききますし、無料。
使わないニコニコ手はありません。

カルトナージュは、まず牛乳パックをレシピの高さに切るところから始まります。
そのままの高さだと、ちょっと高すぎますからね。
また、当然ながら牛乳パックの高さが違えば、貼り付ける布の面積も決まってきます。
レシピにある布の設計図を用いるには、同じ大きさでなければなりません。
私好みの勝手な高さにすると、レシピの布の大きさを変更しなければならないので、タラ~初心者の私は素直にそのままの大きさにしました。

作り方はとても簡単。
使う牛牛乳パックは二つです。一つ作るのに二つ使います。
一つは丈を短くしたほかはそのまま。もう一つは四角形に切り刻んだものです。

まず、丈を短くしただけの牛乳パックの表面の印刷が見えると無粋なので白い紙をぺたぺたと貼って隠し、その上から布を張ります。

その次に、四角形の牛乳パックのパーツに、布を貼っていきます。
そして牛乳パックの内側に、布張りしたパーツを貼っていくのです。
初めてということもありもたついてしまい、工作時間は二時間ほどかかりましたが、無事完成。
牛乳パックはキラキラ見事な鉛筆立てとして蘇りました。

これに味をしめた私はもっと素敵なものを作りたくなって、カルトナージュの教室に通ってみることにしました。
ここでは自分が上達するだけでなく、教室を開く講師になるレッスンもあるみたい。
そのうち講師になることを夢見て楽しんでみようかな~!

  


Posted by sakurablossom at 13:14Comments(0)ライフスタイル