2015年07月23日
日本語じゃない垂れ幕
ふとちょっと思い浮かんだ疑問と言うのがあります。
デモというのは、主張のデカデカと書かれた
プラカードや垂れ幕と言うのが付き物です。
その中では特に政府に反対する側のデモ今回の安保反対デモに限らず、
沖縄なんかの報道でも見るんですが「日本語じゃない垂れ幕やプラカード」
と言うのが目立つのです。
ハングルとか、簡体字の中国語とか、
そういった立場の人が上げているのは分かるんですが。
でもあれ、日本でのデモに使うものとして意味があるんですかね?
日本で、日本社会の一員として、
日本国民の主張を訴え世論を動かしたいのならば
日本語で書くのがベストだと思うんですが。
しかしアレだと読めないのもそうですが、
「自分たちは日本の一員じゃないけど物申す」
と言う、非常に反発を招きやすい印象を
強く受ける気がするんですけどねえ。

2015年07月22日
ついに脱毛へ!
2015年07月21日
保育園が始まって
子供が保育園に行き始めて、仕事も再開しだして、
ようやく生活のリズムが出来上がってきたような、
出来ていないような。
保育園は私のような子供の預け場所のない人間には本当にありがたい存在だが、
0歳児クラスからすでにPTAのような組織が存在しているとは全く知らなかった。
働く人が労働時間を確保するために子供を託児するのが保育園だと思っていたのだが、
役員の方々は子供の為のイベント開催の為に、一般保護者の私など全く知らない所で
度々会議を繰り返しているみたいだ。
本当に自分の子供らの為にご苦労をお掛けして申し訳ない、ありがたい気持ちと、
労働時間確保の為の託児だと思うので、あまり熱くなり過ぎず、
必要最低限で、ほどほどに活動していただければありがたいと思う。
もしも私が役員になったなら、活動時間と役員の縮小をまず提案するつもりだ。

2015年07月17日
家屋を涼しく快適環境に変えるなら断熱塗料
家屋の壁や屋根は、真夏の直射日光を受けることによって何度まで上がるかご存じですか。
日差しが強い真夏には、50度から70度まで跳ね上がるというから驚きです。
試しに熱された瓦を障ってみると、ほんとうに火傷してしまうほど熱くなっています。
家屋の屋根や壁が暑くなるのに合わせて、当然ながら室内の温度も
上昇します。
真夏の室内温度は、放っておけば35度から40度にもなって灼熱地獄と化します。
そうなると窓を開けても扇風機を回してもほとんど効果はなく、クーラーを使用することになります。
クーラーを使用する場合、設定温度を下げるほど、多くの電力を消費します。
光熱費
のことを考えると、クーラーはこまめにつけたり消したりと管理することが必要になります。
室内温度を冷房で下げても、屋根や壁は
日光を浴び続けるので、温度が高いままです。
せめて屋根や壁の温度が低くなれば、冷房をつけずに涼しくできるのではないかと考えられますよね。
そんなときは断熱塗料での塗装を行うと、家屋の温度を下げることができます。
省エネ遮熱塗料や断熱塗料で塗装をすると日光と熱を跳ね返すので、家屋の温度上昇を抑えられます。
居住する人間の健康のため、そして冷房による電力消費を抑えるにも、効果を発揮してくれます。
断熱塗料を屋根と壁を含む、家屋全体に塗装するには、多額の資金が必要になります。
しかし10年20年を眺めて考慮すると、光熱費を断然お得にできる方法です。
日光の直射する南面と西面と屋根だけに塗装すれば、費用は抑えられるでしょう。
2015年07月14日
電気屋さんって電気代すごそうですね
先日、テレビを買い換えるために電気屋さんに行きました。
店名は伏せますがテレビで宣伝されるような
有名なチェーン店です。
元々ウィンドウショッピングが好きな私は、テレビだけでなく色々な商品を眺めていました。
テレビ番組を流す液晶テレビ、デスクトップ画面の表示されたPC、電気のついた蛍光灯などです。
そこで思ったのですが、電源が入っているということは電力を消費しているということですよね。
電気屋さんには大量の商品があるので、消費電力は膨大な気がします。
電気屋さんというのは一日にどれだけの電力を消費しているのか、という疑問を感じました。
わざわざ調べてまで知りたいことではないですが、電気屋って大変そうだなと思います。
ただでさえ今はネットで店頭よりも安く商品が買える時代なので、
電気屋さんは大変だと聞いたことがあります。
そして見本商品のために電力を消費しているので、
普通の店よりも店の維持にお金がかかるのかなと感じたのです。
そういえば一気に数十店舗が閉店した場所がありますが、
やはり経営は大変なのかもしれませんね。
実際の所どうなのかはわかりません。
個人と企業では電気代の計算方法が違うかもしれませんし、なんともいえないところです。
2015年07月10日
エアコンをクリーニングしてもらいました
クーラーを使っている時にどうしても内部のカビが気になり、エアコンのクリーニングをお願いすることにしました。
ポストのチラシも結構入っていたり、WEBでなら簡単に申し込みが出来るので簡単です。
結局リビングのエアコンと室外機のクリーニングを頼むことにしました。
そこに決めた理由は、初回はとても安い料金で利用できることと、近所にお店があるからです。
当日は若い男性がきてくれて、テキパキとやってくれたのでとても気持ちがよかったです。
これまでエアコンのクリーニングをしたことがなかったので、相当汚れていたそうで、雑巾と水は真っ黒でした。
作業は2時間くらいで終わりました。
掃除後のクーラーの風は気持ちよくていつもよりも冷えているように感じました。
他の部屋のエアコンも掃除したくなったほどです。
最初は贅沢かと思いましたが、やってよかったと思い満足感でいっぱいです。
2015年07月02日
虫刺され程度で連れて来ないでよ!
応急診療所に連れて行きました。受付開始直後に着いたのに、
既に待ちが発生。やはり赤ちゃんの姿が目立ちます。
そんな中、4才か5才位の男の子が走り回っていました。
あまりにも元気だったので、弟か妹が熱でも出して
両親に連れてこられたんだろうな〜と勝手に思っていました。
でもその男の子がお父さんと診療室に入って行ったのです。
ちょうど娘の前だったので中から先生と親子の会話が聞こえてきます。
「突然痒いと言い出して、発疹ができてるんです」と
お父さんが先生に説明すると、男の子が「脚が1番痒い」と
付け加えていました。それからしばらくして先生が「虫刺され、
です」と一言。そして「これ発疹じゃなくて、蚊に刺された跡ですね」と
説明していました。外で待っている私は唖然。こっちは高熱で
苦しんでいる娘を抱えているのに、虫刺され程度で来ないでよ!
と言ってやりたい気分でした。何でもかんでも病院に頼るのではなく、
親としてその程度のこと判断してよーと本気で感じてしまいました。
