2014年12月21日
ミュージシャンがクレイアートを作っていた !
先日、ほぼ日刊イトイ新聞のホームページを見ていたら、バックナンバーでミュージシャンの田島貴男さんという人が、クレイアートでアニメを作っていました。
たった一日で、しかも初挑戦とのことでどんなものができるのか、全然わかりませんでしたが、最終的に出来上がったものを動画で見たら、
この人は芸術家なんだと関心しました。(゚Д゚)ホォー
NHKでたまにやっているクレイアートのアニメーションの細やかさや完成度とは程遠いのですが、ホームページにもかいてありましたが、エントロピーともいうべきもの、何か本人自信が持っているものが作品にダイレクトににじみ出ていました。スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ
クレイアートの内容は、音楽プレイヤーから出てきたクレイの赤い人のようなものと青い人のようなものが、もみくちゃになりながら一つになって、画用紙に描かれた耳に入り、吸い込まれ、耳から女性の顔の全体像が現れ、そして女性は最後に涙を流すと言った文字で表現すると単純な内容なのですが、作者の持つ荒々しさと繊細さ、そして誰もが共感できるおかしみや哀しみみたいなものが表現されていました。
クレイアートはこういったおかしみや哀しみみたいなものや物語性が伝わりやすい分野だし、このミュージシャンの田島さんのもつパワーはとても大きなものだなあと感動しました。 +。*・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・*。+゚
同じクレイアートでもフェイクスイーツをステキに作って、おうちに飾っているお友達もいます。
なんでも教室に通っているとか。
作る物や作り手でまったく違う作品ができてしまうクレイアートはホントに奥が深いですね。
たった一日で、しかも初挑戦とのことでどんなものができるのか、全然わかりませんでしたが、最終的に出来上がったものを動画で見たら、
この人は芸術家なんだと関心しました。(゚Д゚)ホォー
NHKでたまにやっているクレイアートのアニメーションの細やかさや完成度とは程遠いのですが、ホームページにもかいてありましたが、エントロピーともいうべきもの、何か本人自信が持っているものが作品にダイレクトににじみ出ていました。スッスゴィ...(゚Д゚ノ)ノ
クレイアートの内容は、音楽プレイヤーから出てきたクレイの赤い人のようなものと青い人のようなものが、もみくちゃになりながら一つになって、画用紙に描かれた耳に入り、吸い込まれ、耳から女性の顔の全体像が現れ、そして女性は最後に涙を流すと言った文字で表現すると単純な内容なのですが、作者の持つ荒々しさと繊細さ、そして誰もが共感できるおかしみや哀しみみたいなものが表現されていました。
クレイアートはこういったおかしみや哀しみみたいなものや物語性が伝わりやすい分野だし、このミュージシャンの田島さんのもつパワーはとても大きなものだなあと感動しました。 +。*・感。゚(゚ノД`゚)゚。動・*。+゚
同じクレイアートでもフェイクスイーツをステキに作って、おうちに飾っているお友達もいます。
なんでも教室に通っているとか。
作る物や作り手でまったく違う作品ができてしまうクレイアートはホントに奥が深いですね。
先日、小児歯科にお世話になりました
理容室では顔そりをしてくれるから産毛の濃い私でも行ける。
夏祭りに行きました
リフォームを行う際の楽しみについて
世の中どうなってるの?通勤バスでの出来事
輸入車でエンジンがスタートできない。
理容室では顔そりをしてくれるから産毛の濃い私でも行ける。
夏祭りに行きました
リフォームを行う際の楽しみについて
世の中どうなってるの?通勤バスでの出来事
輸入車でエンジンがスタートできない。
Posted by sakurablossom at 10:00│Comments(0)