ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月04日

趣味ともなったDIYでのメンテ作業

季節を選ばず、電球ビックリ思い立った時に、家の大掃除を兼ねたメンテをDIYで行っています
今回は、風呂の壁のペンキ塗り、門扉の塗装、トイレの大掃除、エアコンの掃除と進め、
最後はトイレの大掃除で見つけたタイルの目地の修理を明日行って完了予定です。
タイルの目地は、タイル間の目地はシーッ問題はないのですが…
一番端のタイルと柱の間の狭い隙間の目地があちこち汗落ちてしまっているのです。
目地用のセメンでは、また落下のダウン恐れがあるので、パテ状の樹脂の目地補修剤を使う予定です。
これを使うのは始めてで、上手く行くかどうかはタラ~判りませんが、何事もパンチチャレンジです。
DIYではブロークンハート失敗もありますが、こうしてチャレンジして色々と私なりのメンテ方法を習得して来ました
終の棲家を少しでも気持ち良くするために始めたDIYでのメンテ作業ですが、
いつしかすっかりニコニコ趣味のようにもなり、次はどこをおうちメンテしてやろうかと考える始末です。
大きめの家具をいったん解体して掃除して移動して設置したりもしますが、
そんな時は電動工具が大変重宝します。
手動でドライバーでも作業はできますが、腕がつりそうになります。
電動工具の先にドライバーのアタッチメントを取り付けて作業すれば、あっというまに作業完了です。
このようなお役立ちGoodsも徐々に取り揃えていきたいと思ってます。
私はマキタの電動工具がお気に入りです。

趣味ともなったDIYでのメンテ作業


最新記事画像
先日、小児歯科にお世話になりました
理容室では顔そりをしてくれるから産毛の濃い私でも行ける。
夏祭りに行きました
リフォームを行う際の楽しみについて
世の中どうなってるの?通勤バスでの出来事
パリ協定を離脱すると発表したアメリカの話
最新記事
 先日、小児歯科にお世話になりました (2020-11-19 18:56)
 理容室では顔そりをしてくれるから産毛の濃い私でも行ける。 (2020-11-13 17:01)
 夏祭りに行きました (2018-07-24 17:20)
 リフォームを行う際の楽しみについて (2018-07-03 18:10)
 世の中どうなってるの?通勤バスでの出来事 (2018-02-04 10:55)
 輸入車でエンジンがスタートできない。 (2018-01-27 10:50)

Posted by sakurablossom at 08:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
趣味ともなったDIYでのメンテ作業
    コメント(0)