ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月15日

整骨院でニトリートしたことのある人

整骨院でニトリートをしたことのある人はいますか。
整骨院でニトリートをしたことのある人がいるのなら、ニトリートとは何なのか教えてくれないでしょうか。
整骨院でニトリートということが、わからないのです。
整骨院では、按摩・マッサージ・指圧師・鍼師・灸師・柔道整復師というものの中のうち、柔道整復師が治療をおこなってくれる所のことをいうそうです。
柔道整復師というのは、柔道と何か関係があるのでしょうか。
柔道というのがついているのには、何か意味があるのでしょうかね。
「整復」というのは整骨とは違うのでしょうか。
整復というのは骨折や脱臼した部分を元の場所に戻す事いうのだそうです。

脱臼した肩を自分で戻す千代の富士を覚えていますが、千代の富士は相撲取りだから、相撲整復師と言ってもいいのでしょうか。
柔道整復師は国家試験なわけですから、だれでもなれるわけではないということでしょうね。

柔道整復師という名前から考えると、日本で生まれたもので、日本にしかいないということなのかな?
ニトリートはストリートみたいでもあるけど、どうやらテーピングのことを言うような感じなのですが、テーピングとは違うのかも。

テーピングならテーピングと言うのでしょうから、ニトリートはテーピングではないのかもしれませんので、きちんと調べてから書くようにすべきだったでしょうか。

ヤフーの知恵袋に、サッカーのニトリート…というような質問があったのですが、サッカーで使われる用語は、ニトリートではなく、リトリートではなかったでしょうか。

ニトリートに似ているけど、意味はおそらく違うでしょう。
ニトリートというのは、日東メディカルという会社が製造しているテーピングのブランドのようです。
株式会社日本特殊医科でも購入できます。
ブランドだから、テーピングとは言わないわけなのでしょうかね。
テーピングよりよいものなのかもしれません。
そう言えば、テーピングの正しい方法というものも、私は結局学びませんでした。
整骨院でニトリートしたことのある人


最新記事画像
先日、小児歯科にお世話になりました
理容室では顔そりをしてくれるから産毛の濃い私でも行ける。
夏祭りに行きました
リフォームを行う際の楽しみについて
世の中どうなってるの?通勤バスでの出来事
パリ協定を離脱すると発表したアメリカの話
最新記事
 先日、小児歯科にお世話になりました (2020-11-19 18:56)
 理容室では顔そりをしてくれるから産毛の濃い私でも行ける。 (2020-11-13 17:01)
 夏祭りに行きました (2018-07-24 17:20)
 リフォームを行う際の楽しみについて (2018-07-03 18:10)
 世の中どうなってるの?通勤バスでの出来事 (2018-02-04 10:55)
 輸入車でエンジンがスタートできない。 (2018-01-27 10:50)

Posted by sakurablossom at 08:30│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
整骨院でニトリートしたことのある人
    コメント(0)