ナチュログ管理画面 スローライフ スローライフ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年12月19日

息子が予備校に通いたいといい始めました

高校2年生になって、だんだん周りで進路の話が出るようになった結果、息子が大阪の予備校に通いたいといい始めました。

1年生の終わりに2年生で履修する科目の選択があったけど、その時に文系にするか理系にするか騒いでたけど、そのあたりから本格的に進路を真剣に考えるようになったのかな。

去年はほとんど勉強をしなかったので、これは嬉しい変化。
自分で予備校のパンフレットを持ってきたときは正直ビックリびっくりしちゃいました。

パンフレットを見ていると、今は対面の授業のほかにも、サテライトなどいろんな形式がある様子。ちょっと面白そうです。
以前は人気のある講師の授業は東京へ行かないと聞けなかたのですが、便利な時代です。

でも、飽きっぽい息子のことだからきちんと通ってくれるかがちょっと不安。
授業料のこともあるし、試しに通ってごらんといえないのが情けないところ。

私自身、大学受験のときに高校では私立文系クラスにいたのに、実際に受験したのは国立理系クラスで、予備校に通って受験対策をしたようなものだから、予備校の授業が効果的なのは知っている。
まずは、息子がどれぐらい本気で大学受験のことを考えているか話を聞くところから始めてみようと思います。

しかし、高校受験のときはあまり相談もなく、「○○高校受けるから~」「分かった、いいんじゃない」という簡単な会話で終わってしまったし、大きくなってからあまり真剣な話をする機会がなかったのでちょっと緊張します。

そろそろ自立し始めて分の意見もあるだろうから、なるべく尊重できるようにしてあげたいなぁと思います

  


Posted by sakurablossom at 14:12Comments(0)

2014年12月18日

ゆうちょ銀行のキャンペーン粗品と係りのお姉さん 


ゆうちょ銀行に記帳に行ってきました。ちょっとした臨時収入があったので、
それを確認するためです。その時にATMの横に何やら印刷物が置いて
ありました。
手に取ってみると○○円以上定期預金をした人には抽選でプレゼントが
あるとの事です。1等から5等まであって、景品も様々です。
その決められた金額につき1回クジが引けるようです。
特に1等の何が欲しいというわけではなかったのですが、少し定期に
しようと思っていたところだったのでクジに魅かれて貯金をする事に
しました。ドキッ

印鑑も持っていなかったので、一度家に帰って出直す事にしました。
窓口に行って、2口ならクジは2回引けるのか確認してから申し込み
ました。窓口のお姉さんは笑っていましたが、残念なことにクジは2つ
とも末等でウエットティッシュでした。でも少し楽しめたからそれでも
良かったのです。テヘッ

ところがゆうちょ銀行を出て粗品を見たら、1つしか入っていませんでした。
2口定期にしたのに何ででしょうね。そのお姉さんは以前も間違って通帳へ
の入金額を打ち込んだり、印鑑が必要なのに押印しないで済ませて、
後から印鑑なんて言ってきたりして困ったものです。
悪気はないのでしょうが、ガッカリさせられました。
せっかくのウキウキ気分が台無しでした。ガーン
ココで使わなかった運を宝くじで当たればいいのになぁびっくり  


Posted by sakurablossom at 09:00Comments(0)

2014年12月17日

いつ入れ歯になっても良いよう覚悟しておく

入れ歯というと、かなり年を取ったおじいさんやおばあさんがするものだと、子どものころから私は思っていました。実際、住んでいた実家から離れて暮らしていた母方の祖父母がそうだったので、そういう印象が強かったです。

自分が若いころは歯がなくなってそうなってしまうことなど想像もつきませんから、自分にとってはまったくの無関係だと思っていました。それは、決して私だけの話ではなく、周りの友人たちもそう思っていたはずです。
しかし、それがどうもそうのんびり構えていられる話ではないということを、しだいに私は感じるようになりました。

なぜならば、それは母が50代前半で早くも入れ歯をするようになってしまったからです。w(*゚o゚*)w
母は特別歯が悪くてどうしようもないという感じではなかったはずですが、それでもやはり老化したのか、虫歯を悪化させてしまったのか詳しいことは聞いていないのでよくわからないのですが、そういう処置を取っていました。

母としては「しょうがないことなんだよ」と言って笑っていましたが、私としてはまだ50代過ぎなのにと、ショックを隠すことができません
でした。( ̄▽ ̄;)!!ガーン

そうして、もともと自分に生えていた歯がなくなってしまい、人口の歯に入れ替えるということは、いったいどんな気分なんだろうと思います。
誰だって高齢者になっても自分の歯で食事をしたいと思うはずです。
しかし、それが叶えられる人もいれば叶えられない人もおり、その部分はしっかりと覚悟しておかなければならないと感じています。

歯というのは代々遺伝すると言いますから、私も自分の歯がどこまでもってくれるのか見当もつきません。ただ、遺伝がそのままストレートに出てしまったら、残念ながらそんなに長くはもたないのかもしれません。
歯が衰えてしまうことに関しては私だけがそうなるのではありませんから、それは自然の老化と言えばそれまでです。

ですので、いつ入れ歯になっても良いよう覚悟はしておきたいです。
あらかじめ近くで入れ歯専門のところをさがしておくといいかも知れません。
大阪歯科センターさんは入れ歯の特殊技術があってよさそうです。
自分の歯が多い人ほどボケないそうですよ!!(*^_^*)
  


Posted by sakurablossom at 10:11Comments(0)

2014年12月16日

選TAXI 第9話 罪と罰


竹野内豊が過去に戻ることができるタクシーを運転するというちょっと不思議な
このドラマも来週で最終回になりました。次回はどうやらカフェ「choice」の常連で
こちらも何か素性のはっきりしない男、標さんから「枝さんおつかれ」と声をかけ
られるところからはじまるようなのですが、ついに枝分さんの知られざる過去が
明らかになるようです。

今回の話は枝分さんが一日に二度もタクシー強盗に遭遇してしまい、最後は
choice」の人たちの助けを借りて、その強盗たちを御用にして一件落着という
内容でした。それにしてもこのタクシー強盗たちがあまりにも悪い人たちに見え
なかったので、確かに悪いことをしたことには間違いないのですが、ちょっと
かわいそうに思えました。

過去に戻ることができるということは現実には不可能です。例えば第一話では、
プロポーズしようとした売れない役者が選択を間違えに間違えて最後には自分
が強盗から殺される羽目になります。しかし、彼女が機転を利かせて彼が死んだ
あとそのようなことが起こらないよう選択をし直すことでハッピーエンドで結ばれ
ました。ハートで動いた彼は彼女を守る為に自分を犠牲にしますが、その行為は
愛に基づいていた為か、彼は復活することができました。

確かにそう考えてみると今回の登場人物たちはお金がないから強盗するという
間違った心を持っている為、それを枝さんは完全に許すことなく裁きの鉄槌を
下しました。もしかするとこうした何かが最終回につながっているのかもしれま
せんが、欲を言えばなぜ彼らが強盗しなければならなくなったのかというところを
もっと突き詰めていった上で過去に戻るなり、自首させるなりしてほしかったです。

もちろんこのドラマがそこまでのものではないことはわかりますが、世の中には
必ず結果があれば原因があります。過去に戻って選択をするという行為は少な
からずこの法則にのっとって成り立っているといえるでしょう。
罪を犯した者に罰を与えるのは大切ですが、あまりにもその反応に恐れていると
人は何もしなくなってしまいます。
まぁなんと言ってもドラマですからネ!  


Posted by sakurablossom at 09:10Comments(0)

2014年12月15日

ネットで一括査定をしてみました!


昨日楽天のポイント欲しさに来年2月で手放そうと思っている車を一括査定に申し込みました。車
いや、楽天のポイントは欲しいけど、今妊婦だし、出来る時にやっておいた方が良いかなと思ったんです。
すると、私の住んでいる地域は田舎なので、査定してくれるのは3社だけでした。

早速1社電話がかかってきて、金額はつきませんと言われてしまいました。ガーン
まぁ、さすがに来年の2月にはもう新車購入して15年と言うかなり古い車だから、私も金額がつかないのは承知の上でしたけどね。
それでも、1万円でも、数千円でもほんのわずかでも買い取り価格がついてくれるといいなと思っていましたが、現実はやっぱり無理でした。汗汗

最悪0円でも、廃車するのに無料でやってくれたらそれで良いと思っていたので、そういう話をすると、最初に連絡があった会社は廃車は無料でしてくれるそうです。
そして、2社目から今日電話がありました。ピンクの星
相場的に見て良くて4万円だけど、オークションにかけるのに色々な費用がかかるから、そういう費用を差し引くと実質0円になるんだとか。
そして、そこは廃車にするのに約1万円かかると言われました。
ここはなしですね。ブロークンハート

まだ1社目の方が良いかもしれません。あとはもう1社連絡待ちです。
連絡がまだない1社が一番近場に店舗があるから、廃車するにしても無料だといいんだけどな~びっくり
どちらにしても、私が気に入って買って、長く乗って愛着のある車なので手放すのは哀しいです。ウワーン

車のオークション業者他にもたくさんありますね~ 
素人は何を基準に選んだらいいかわからないから困ったものです...
  


Posted by sakurablossom at 17:34Comments(0)

2014年12月14日

朝から選挙に行く人々


今日は朝から配送の仕事の手伝いをしていたのですが、
外に割合多く人が歩いているなあと思っていたら選挙
行く人たちでした。やはり高齢の方が多く、若い人はあまり
政治に関心がないといったことがよくわかるような光景でした。

仕事がひと段落して、私も終わったら選挙に行かねばと思って
いたのですが、ドライバーさんに「今日は何時まで仕事ですか」と
尋ねると、「9時か10時かな」といった返答がありました。
それじゃ選挙は行けませんね」と私が言うと、「そうだね、ほとんど
俺は行ったことないよ
」と言っていました。
そのあと、「期日前投票とかあるけど、正直休みの日にわざわざ
それだけの為に表に出る元気ないね
」と日々の忙しさを物語る事も
言っていました。

若い人は関心がないだけではなくて、単純に仕事が忙しいので
選挙に行けないということも投票率が低い理由の一つなのでしょう。
例えそうした方々がもし選挙に行けたとしても、どの政党がこういう
ことを言っているといったこともわからないといったことが原因で、
それでは投票率があがったところで、政局はまとまらないのではと
いった声もありました。
でも自分達の未来を考えるとやはり選挙には行かなくてはと
思います。
  


Posted by sakurablossom at 20:17Comments(0)

2014年12月12日

犬はベッドで丸くなる ^^;


我が家には、家弁慶のワンちゃんがいます。柴犬
家の中では外でちょっとでも何か音がすると、一目散に
駆け寄ってワンワンと吠えるのですが、お散歩でお外に
行くと、誰にでも「こんにちは」と愛想よく近寄って行くのです。

そんな我家の警備隊長ですが、夜寝るときには必ず
私のベッドにもぐりこんでくるのです。
12月のこの寒さなので仕方ないのですが、朝までベッドの
中でご主人様が起きようとどうしようと「関係ないねシーッ」と
丸くなったまま寝ているのです。

私としては、夜警備して欲しいのですが、夜は爆睡中の
我家のワンちゃんなのです。ガーン




  


Posted by sakurablossom at 10:12Comments(0)